1.パートナーシップ

出会いがない 、を打破する5つの方法

出会いがない 、を打破する5つの方法

 

こんにちは。

恋愛・心理カウンセラーのFriday(フライデー/@fridayship)です。

はじめましての方は、目次もどうぞ

 

 

彼氏が欲しいんだけど、

出会いがないんです。

 

今の彼と別れても、

出会いがないだろうから・・・。

 

結婚しようにも、

出会いがなくて絶望的”(-“”-)”

 

みたいな話を、よく耳にします。

 

出会いがないんじゃーーー!!

 

という状況を打破したい方に向けて、

5つのケースに合わせて、

その方法をお届けー。

 

ケース5は、パートナーがいる方にも、

彼との関係を見つめ直す一助になりますので、

オススメですよん。

 

出会いがない 、を打破する5つの方法

【ケース1、出会いを制限している】

 

えーー、会いたいって思ってるのに?

自分で制限してるの?

 

マジ( ;∀;)

 

なんて、ケースです(笑)

 

どういう事かっていうと、

“出会い方”を制限してないかって話。

 

自分の理想の出会い方があって、

それ以外の可能性を試してない。

 

理想の出会い方をしたいんじゃなくて、

いい人と出会って付き合うのが理想なんじゃないの?

 

って事に、もう一度立ち直ってみましょ♪

 

今までは、生活の中で自然と出会っていたかもだけど、

友達にお願いする、上司に紹介してもらう、

婚活アプリ、パーティー、合コン、オンラインゲーム、SNS等々。

 

ムリしましょう、っていうんじゃなくてね。

 

“悪い出会いだ”って決めつけないで、

可能性を広げるのはできるんじゃないかな、ってね。

 

【ケース2、好きな人ができない】

 

出会ってるんです。

 

異性という人には。

 

でも、それが「出会い」にならない。

 

のは、“異性”が“好きな人”にならないから。

 

投影の法則に則ると、

相手が好きじゃないというのは

そう、自分が好きじゃないって話になります。

 

自分の事が好きって、胸を張って言えますか?

 

ナルシストっぽくて抵抗があるかしらん。

 

自分が好きっていうのは、

自己肯定感が高くて、自分軸で生きているという事。

 

自己中というのとは、違くてね。

 

☆関連記事:自分軸で生きるって、自己中って事でしょ??☆

 

【ケース3、感情に蓋をしてる】

 

その2にちょっと似てるんだけど、

これまた違う話。

 

大好きな彼に振られた、

仕事が毎日しんどい、

家族に問題がある。

 

そうして、ツラい、悲しい、怒り、苦しみが嫌で

感じないように蓋をして自分を守っていると、

喜び、楽しい、嬉しいといった感情も感じられなくなっちゃう。

 

つまりは、「好き」っていう感情にもね。

 

そんな人は、少しずつ感情を感じる練習をしませう。

 

怒り、悲しみ、苦しみに許可を与えてあげます。

 

詳しい話は、こちらの記事↓で。

☆関連記事:怒り、悲しみ、苦しみに許可を☆

 

「恋なんて、何年もしてない」なんて人は、

ちょっとここに注目してみるといいですよん。

 

後は好きになった気になって、

短いお付き合いになっちゃう人もね。

 

【ケース4、理想が低い】

 

えっ、理想が低い!?

 

高いじゃなくて??

 

なーんて、思いましたか^^

 

いえいえ、逆です。逆。

 

理想を下げると、どうなると思います?

 

“自分はこの程度の男としか付き合えないんだ”

って、どんどん自己肯定感が下がっちゃうんですねー。

 

出会う人、というのが“自分と波長が合う人”になります。

 

素敵なあの人と会うために、

自己肯定感を上げようって思ったら、

ワクワクしませんか♪

 

そうして自分の幸せが見えてくると、

出会いセンサーの感度も上がって、

探しやすくなるんですねー。

 

人って見たいものを見る生き物ですから、

何を見たいか分かっていないと、

目に映っていても見られない。

 

☆関連記事:“結婚したいなぁ~”と思ったら、最初にする事☆

 

【ケース5、隙間がない】

 

何の隙間がないって、

「誰かとお付き合いする隙間」ね。

 

スペースというと、分かりやすいかもしれない。

 

100あるスペースの95が埋まってるような状態。

 

これって、実際は独り身だったとしても、

精神的に他の人と付き合っているんですよー。

 

誰と?

 

元カレ、片思いの彼、過去の男・・・。

 

新しい彼ができたら別れようと思うんだけど、

今の彼と付き合っている間は、

中々他の人に出会えないのは、この理屈。

 

それと、男だけじゃありませぬ。

 

意外とあるのが、お母さん。

 

お母さんとの距離が近過ぎると、

恋人が入り込む隙間ができないんですねー。

 

あるいは、お母さんの喜ぶ結婚相手を探そうとして

自分に合わない人と付き合ったり、

無意識にお母さんを優先する行動パターンをしていたりね。

 

所謂、母子癒着と呼ばれる状態。

 

遠過ぎると遠過ぎるで、別の問題が発生するので、

「ラスボスはオカンやん」という名言が

生まれるわけですなぁ(笑)

 

彼やオカンと向き合って、

“彼氏”というスペースからは退場してもらいましょう。

 

彼らには、別のスペースに居場所があります。

 

ここじゃない、ここじゃない。

 

【まとめ】

 

5つのケースから見る、

『 出会いがない 、を打破する5つの方法』を

お送りしましたー。

 

・ケース1、出会いを制限している

・ケース2、好きな人ができない

・ケース3、感情に蓋をしてる

・ケース4、理想が低い

・ケース5、隙間がない

 

どのケースが自分に当てはまるか分からない時は、

「出会いが“ない”のが必然だとしたらなぜだろう?」

って考えてみると、見えてくるものがありますよん。

 

もちろん、カウンセリングでもお助けしてまーす🐑

 

 

>>>出会いが“ある”のを必然にするメール・カウンセリング<<<

 

 

本日のBGM:BUMP OF CHICKEN/ラストワン

 

★心が楽になるメール・カウンセリング★

記事リクエスト・無料相談

ツイッター@fridayship

メルマガ