「 家族 という最小単位の組織ですら うまくいかない 人」

Friday

「 家族 という最小単位の組織ですら うまくいかない 人」

 

Friday
Friday

こんにちは。メール・カウンセリング専門家のFriday(フライデー)です。
はじめましての方は、『初めての方へ』プロフィール目次もどうぞー

 

「 家族 という最小単位の組織ですら うまくいかない 人は、どの組織でも上手くいかない」

 

これ、5年程前に某・有名人の方が言ってたんですよねー。

 

だから、家族と仲悪い女性は恋愛対象としてムリです、だそうです。

 

当時の私は、思いっきりグサーッと来ましたねぇ(>_<)

 

あぁ、私ってやっぱヤバいんだ…!!

 

って、自己否定しまくり。

 

今なら、レモンサワー片手に、

心理分析しちゃいますけど(笑)

 

“なんでこの人は、家族にこだわるんだろ。

 

家族というか、組織に帰属したいんだろうか。

 

相手にも、そういう人を求めるのはどんな心理だろ。

 

そもそもそれが気になっちゃう私は、どんな心持ちなんだろ”

 

などなどなど。

 

酔っ払ったポンコツの頭で、グダグダと( ˘ω˘ )

 

今日は、私と家族の関係についてのお話です。

 

「 家族 という最小単位の組織ですら うまくいかない 人」

私と親の仲の軌跡

ウチは暴力はソフトな方でしたが、

言葉と束縛と干渉が酷く、

生きる楽しみを奪われていく幼少時代でした。

 

小さい頃の様子は、こちらの記事をどうぞ。

 

☆関連記事:毎日、死にたいと思っていた☆

 

イヤだイヤだと何度抵抗しても、

聞き入れてはもらえないんですよね。

 

それでも私には何処にも行く場所はなく、

毎日学校から帰って家を見る度、

ため息をついていました。

 

<私と家族の仲の軌跡>

誕生~20代まで:反抗

23歳:最初の結婚をして、距離ができた&断る方便ができたので対立まではしなくなる

29歳:カナダ留学をして意識が変わり、憎む苦しみから解放される

30歳:離婚し、飲みに行ったり出かけたりして仲を改善する努力をする

34歳まで:なんとなく、普通の家族っぽくなる

34歳:二度目の結婚で揉め、家族の干渉癖が再発し問題に気付く

34-35歳:私から距離を置く

35歳:なぜ距離を置くんだと家族に問い質される  ※今ココ

—————————————————————————————–

 

カナダの留学後、恨む苦しみから解放されたのは、本当にラクでした。

 

恨む=他人のせいにする=他人軸、でしたからね。

 

そこまで来るのに30年。

 

その後の四年間、私の方から歩み寄っていたので、

表面上は仲が改善されました。

 

「女の子が欲しかった」

という母親の言葉を始めて聞いて、

”あぁ、愛されてたんだなぁ”

と感動したりね。

 

でも結局それは、私が家族の要求を受ける皿が広がっただけで、

彼らの枠から外れると言動を制限する、

干渉するスタンスは変わりませんでした。

 

反抗か服従しか、私達にはなかったんですねー。

 

その加減が違うだけ。

 

家族と幸せは別

反抗モード真っ盛りの時は、

感情的に家族が嫌い、

家族がしんどい、家族が憎い、

と思っていました。

 

その時ですら、”幸せになるには家族と仲良くなれなきゃいけない”

って、どこかで思っていました。

 

でもね。

 

たくさん勉強したり、

カウンセリングやセミナーを受けたりして

自己肯定感を上げていって、

どんどん自分の心に素直になっていったら、

ふと気付いたんです。

 

ムリなもんはムリじゃね?って(笑)

 

そしたら、パーッて未来が開けて、

アレがしたい、コレがしたい、

あぁ、幸せだわ~…って、

何これ、これが幸せか!

初めての感覚!興奮!

みたいな感じになりました。

 

あっ、別に親と距離を置くのが”正解”という話ではないですよー。

 

私らしいのは、そうでしたってお話。

 

この先どうなるかも、分からないです。

ひょんな事で仲良くなるかもしれません。

 

ただ、家族主義が幸せを阻むというのはあるから、

別の道もあるよって耳元でコソッと伝えたかった。

 

これは、カウンセリングの特徴にも書いてますねー。

「極端にいえば、親の事を許さなくても幸せになれるという事です。」

 

>>>カウンセリング紹介ページはこちら<<<

 

まとめ

「家族という最小単位の組織ですら上手くいかない人は、どの組織でも上手くいかない」

 

これは、とても興味深いお話でしたー。

 

5年経った今でも覚えていて、改めて考察しちゃうくらい(笑)

 

いつかお会いしたら、直接話してみたい。

 

皆さんは、どうです??

 

グサッと来ましたか。

鼻クソほじりながら、流し読みしましたか。

(淑女の皆さんは鼻クソほじらない・笑)

 

色んな想いがあると思いますー。

 

もしグサッと来ても、

大丈夫だからね。

 

幸せになる方法は、いくらでもあります。

 

カウンセリングなんてのも、

いいらしいですぞー(思いっきり宣伝・笑)

 

何でも活用しちゃってください。

 

カウンセリングでも、

本を読むでも、ヨガをするでも、

何でもいいから、

自分に合った方法で、

”自分らしさ”を発掘していきましょー(*´ω`*)

 

幸せになる覚悟を持って、ね。

 

☆関連記事:幸せの覚悟、できてる?☆

 

★心が楽になるメール・カウンセリング★

カウンセリングのご感想

ツイッター@fridayship

メルマガ

ABOUT ME
Friday(フライデー)
Friday(フライデー)
心理カウンセラー
昔の私は、超々々々々々重度の恋愛依存でした。一日中彼の事を考え、彼の言動に一喜一憂し、もう疲れるのなんのって(笑)
それは結婚をしてからも変わらなかったのです・・・

そんな私も心理学のおかげで、依存をマヌッと卒業♪

恋愛依存のしんどさを知っているし、でも、恋愛って本当に素晴らしい!!って思っているから、一人でも多くの人に、“幸せな恋愛”をしてもらいたい&“幸せな結婚生活”を送ってもらいたいのです。そんな想いで、日々カウンセリングをしています。

しんどい恋愛・結婚生活していませんか?
生き辛さを抱えていませんか?

次に幸せになるのはあなたです♪ぜひ、お手伝いさせてください。

●メール・カウンセリング専門家
●1983年生、バツイチ&再婚、子なし、台湾在住

くわしいプロフィールはこちら>>
記事URLをコピーしました