2.ライフワーク

幸せ の 覚悟 、できてる?

Friday

幸せ の 覚悟 、できてる?

 

こんにちは。

恋愛・心理カウンセラーのFriday(フライデー/@fridayship)です。

はじめましての方は、プロフィール目次もどうぞ

 

 

覚悟。

 

皆さん、この言葉をどんな風に使ってますか?

 

普段、そこまで使わないかもしれませんね(笑)

 

結婚する覚悟ができた、とか、

転職する覚悟を決めた、とか、

親になる覚悟をした、とか。

 

ちょっと大きくて、重い事に使うイメージ。

 

心に強く決める。

 

そんな覚悟。

 

“幸せ”にも使えるんですねー。

 

幸せ の 覚悟 、できてる?

【幸せの覚悟って?】

 

幸せって、なりたいって思いながら、

心に強く決める事って、

あまりないんですよねー。

 

結婚や転職のように形があるわけではなくて、

漠然としていて、決めにくいのかもしれません。

 

そもそも、覚悟ってなんだろう。

 

「結婚しよう!」って決める事が、覚悟?

「転職しよう!」って決める事が、覚悟?

「親になろう!」って決める事が、覚悟?

 

なんか、ちょっと違いますよね。

 

決めるだけでは、弱い印象。

 

決めた上で、何が何でも達成するという決意を感じる。

 

なので、幸せの覚悟っていうのは、

「何が何でも幸せになるぞ!」って決意する事なんですね。

 

【いや、もう何が何でもって思ってますし】

 

もちろん、皆さん幸せになりたいと願っているから、

「とっくにそう思ってるよー!」

という声が聞こえてきそう(笑)

 

でも、本当に?

 

本当に幸せになる覚悟、できてる?

 

婚活しているミキちゃん。

 

結婚相談所の紹介で、

もう10人も会ってるけど、

なかなか素敵な人に出会えない。

 

今日会うタカシさんは、条件も合ってるし、

相談所の人もオススメって言ってくれたから、

期待大!

 

・・・だけど、

会ってみたら、なんか違う。

 

うまく言えないけど、なんか違和感がある。

 

服装も変じゃないし、顔も身長も悪くない。

 

些細な違和感を抱えつつ、

あちらのアプローチもあって、

お付き合いスタート。

 

半年ほど付き合って、プロポーズもされた。

 

些細な違和感は消えていないけど、

悪い人じゃないし、

年齢も年齢だし、周りは皆結婚してるし、

親のプレッシャーもすごいし、

この人を逃したら、他の人に巡り会える気がしない。

 

まぁ。

私の結婚は、こんなもんだろう。

 

ちょーーっと待ったー!

 

はい、ここからフライデー登場です(笑)

 

【上手に幸せを蝕む、妥協&我慢ズ】

 

「まぁ、こんなもんだろう」という妥協や、

「私さえ黙っていれば」という我慢は、

幸せの大敵。

 

嫌だな、と思っている心を、

頭で抑えている状態なんですねー。

 

☆関連記事:心のブレーキ(頭)とアクセル(感情)の使い方☆

 

今はやり過ごせるけれど、

その内、積み重なって心が苦しくなってしまいます。

 

さて、今回のミキちゃん。

 

タカシさんと「結婚するなー」って、

言いたいわけじゃないんですね(笑)

 

些細な違和感に向き合ってから、

結婚を決めましょうというお話。

 

どこで違和感感じてる?

何に我慢してる?

 

実はミキちゃん、奢ってもらい派なんですが、

いつも割り勘なのが気になっていました。

 

自分も仕事しているし、今は男女平等だし、

と頭で心に言い聞かせていましたが、

食事やお茶を飲む度に、違和感を感じていました。

 

奢ってもらう=愛情表現のミキちゃんにとっては、

その度にテンションが下がっていたわけですねー。

 

☆関連記事:悲しいすれ違い~愛し合っているのに伝わらない~☆

 

こんなミキちゃんには、

タカシさんの他の愛情を受け取る練習や、

思い切ってお財布を出さない提案や、

喧嘩しないで話し合いをするコツをお伝えしたりします。

 

そうして違和感に向き合った上で、

タカシさんと結婚するのは

“自分にとって幸せなのか?”考えるんですねー。

 

【まとめ】

こちらの記事でも書きましたが、

私達は一日に9,000もの選択をしています。

 

その一つ一つを、

“自分にとって幸せなのか?”と問いて、

幸せな方を選び続ける。

 

これが、 幸せ の 覚悟 なんですねー。

 

さぁ、改めて聞かせてください。

 

幸せの覚悟、できてます?

 

嫌われても、うまくいかなくても、

無様でも、怖くても、人とぶつかっても、

非常識でも、人に責められても、

自分にとって幸せな方を選び続ける。

 

その覚悟が。

 

・・・なーんて、大げさに書きましたが、

実際は、そんな恐ろしいものではないのですよ(笑)

 

幸せな方を選ぶわけですからねー。

 

ニコニコ、わくわくの世界♪

 

ちなみに、何に幸せを感じるかは、

本当に人それぞれ。

 

だから、自分しか自分の幸せは知らないんです。

 

ドラマや映画や友達や親や世間の言っている幸せが、

“自分にとっての幸せ”とは限らない。

 

今、苦しいと感じている方。

 

世間の幸せに、自分を合わせようとしていませんか?

 

わざわざ、そんな苦しみ感じなくて大丈夫。

 

今からでもできます。

 

幸せの覚悟を決めて、いつでも自分が幸せな選択を^^

 

そのカギは、やっぱり自己肯定感なんですねー。

 

 

本日のBGM:スピッツ/スピカ

 


 

ABOUT ME
Friday(フライデー)
Friday(フライデー)
心理カウンセラー
昔の私は、超々々々々々重度の恋愛依存でした。一日中彼の事を考え、彼の言動に一喜一憂し、もう疲れるのなんのって(笑)
それは結婚をしてからも変わらなかったのです・・・

そんな私も心理学のおかげで、依存をマヌッと卒業♪

恋愛依存のしんどさを知っているし、でも、恋愛って本当に素晴らしい!!って思っているから、一人でも多くの人に、“幸せな恋愛”をしてもらいたい&“幸せな結婚生活”を送ってもらいたいのです。そんな想いで、日々カウンセリングをしています。

しんどい恋愛・結婚生活していませんか?
生き辛さを抱えていませんか?

次に幸せになるのはあなたです♪ぜひ、お手伝いさせてください。

●メール・カウンセリング専門家
●1983年生、バツイチ&再婚、子なし、台湾在住

くわしいプロフィールはこちら>>
記事URLをコピーしました