好きな人には 好かれない のに、どうでもいい人からは好かれるカラクリ
好きな人には 好かれない のに、
どうでもいい人から好かれる事、ありますよね。
どうでもいい人っていうと、ちょっと失礼かもしれないけど(^-^;
私もずっと、悩みましたー。
これ、自己肯定感をベースに見ていくと、
カラクリが解けるんです。
どんな、カラクリ??
自分で自分の魅力を隠す私たち
好きな人には、もちろん好かれたいですよねー。
ここで自己肯定感が低い人、
つまり自分で自分を由(よし)とできていない人は、
「そのままの自分では好かれない」と思い、
自分が思う好かれる女性を演じます。
雑誌に載っていたモテ服を着て、
ネットで探したモテるテクニックを身につけ、
いざ勝負!
…するも撃沈。
モテ服やテクニックに走ったことが悪いんじゃないんです。
本来の自分を隠してしまっているから、
あなたの魅力が相手に見えていないんです(;_;)
<好きな人に好かれないパターン>
好きな人ができる →
自信がない=自己肯定感が低いから、理想の誰かになろうとする →
“本来の自分”を隠す →
「自分の魅力」が相手に伝わらず、フラれる
勿体ないですよねー!!
雑誌やテレビ、ネット、男友達、女友達、元カレ、親、兄妹…。
他の人が言ったことは、
どんなに正しくても他人の価値観です。
あなたには、あなたにしかない価値がある。
それを大事にしてください。
今回の場面でいえば、もっとワガママになりましょうという話(笑)
魅力的な自分
どうでもいい人、というと言葉がキツいですか、
好きではない人の前では
飾らない自然体なあなたでいられてるんじゃないですか?
服装もラクな格好で、化粧もそこそこに、
話す話題も気にせず、自由気ままに笑って怒って
無邪気な女性って魅力的。
スカートじゃなくて、パンツを履いたっていいんです。
化粧しなくたっていいんです。
下ネタ話したっていいんです。
好きな格好して、好きな話をして、
好きな人に会いに行ってください。
そんなあなたが、一番可愛い。
———————————————————
【今日のワーク】
好きな人の前と、どうでもいい人の前で、
自分の行動や発言が違う所を30個探してみましょう。
その中で、自分が好きでやっている事、
無理している事を分けて、
無理している事は、手放しましょう。
「本来の自分を出すなんて怖すぎる」「私の魅力って何??」「自分らしさを発揮して愛されたい!」と思ったら、カウンセリング↓で一緒にやっていきましょうねー♪
本日のBGM:#2【アクション】兄者の「アサシン クリード オデッセイ」【2BRO.】