「 いい人 でいたい」が幸せを遠ざける
家で寛いでいる時に、彼から呼び出されて出掛けていく。
帰ろうとしてる所なのに、仕事を頼まれて引き受けてしまう。
実家に行くのが憂鬱なのに、食事会があれば参加する。
いつも遅刻する友達に、「ごめんねー」と言われると文句を言えない。
皆さん、心当たりがありますか。
私?もちろん、ありましたよー(笑)
これ、共通点があるんです。
何かというと
・
・
・
“断れない”。
嫌われるんじゃないか。
仕事だから仕方ない。
家族なんだから当たり前。
遅刻するのは誰でもある。
色んな言い訳を探して、“断らない”で済んでいます。
そんな時、ちょっと立ち止まって考えてください。
「いい人でいたい」、ってなっていないか。
*
私のブログの読者さんのような心の勉強をしている人は、
もれなく “いい人”です。
も、
れ、
な、
く。
今、画面の前で「いやいやいや」って
首を振ったあなたも、もちろんいい人(にっこり)
それは、心の勉強をすることで、
相手の心を知る努力をしているから。
相手を責めるのではなく、理解しようと努めているから。
まぁ、もちろん時には悪鬼の如く
「なんで、分かってくれないのーー!」なんて、
セリフも出ますけどね。
人間ですから、そんな時もあります。
(えっ、それでいいの?・笑)
*
そんな「いい人でいたい」という想い、
幸せ基準で考えると、ちょっとブレーキ役になってしまうんですよね。
いい人って、どんな人でしょう?
いつもニコニコ、
不満を言わず、
周りの期待に応え、
気を配り、
皆から愛される・・・
そんなイメージでしょうか。
それが、その人の生き方にフィットしていれば無問題。
顔で笑って、心で泣いていると、
その内、心が死んでしまいます。
もちろん、そうせざるをえなかった背景があります。
親、兄弟、学校、先生、友達、過去の恋人・・・。
カウンセリングでは、その辺りを丁寧に拾っていきます。
できる範囲でね。
今日お伝えしたいのは、ご自分でもできること。
*
「いい人でいたい」を手放しませんか?
物凄く、怖いと思います。
いい人でいる事が、
アイデンティティ=存在理由になっているでしょうから、
それを手放すというのは、自殺にも似た怖さが生まれるでしょう。
でもね。
「いい人でいたい」を手放しても、大丈夫。
“いい人”でいようとしなくても、あなたは“いい人”だから。
(あっ、また首をブンブン振りました?・笑)
これ、本当の話ね。
「いい人でいたい」という事は、
先ほども言ったように背景があります。
「人の気持ちを考えろ」
「あんたは思いやりがない」
「冷たい人ね」
過去に、そんな言葉を投げかけられた事でしょう。
その言葉が心に残っているという事は、
心が反応したから。
もしも、あなたが
“人の気持ちを考えなくてもいい”
“思いやりがなくたっていい”
“冷たい人だっていい”
そう思う人だったら、
心に引っかからないと思いませんか?
だからね。
ちょっと手放すくらいが丁度いいんですよ。
バランスが大事。
いい人を手放すと何ができるでしょう。
自分と他人の境界線ができる。
自分の好きな事ができる。
人に頼る事ができる。
人に与える事ができる。
そうすると、自然と人間関係も廻り始めます。
人に気を回す時間が減るので、
自分に意識を向けられます。
恋人とラブラブの時に食べるパフェと、
恋人と喧嘩している時に食べるパフェ。
どちらが美味しそうか、歴然ですね(笑)
☆関連記事:「いい人」がモテない理由(わけ)~あるいは、彼女に格上げしてもらえない女子について~☆
*
好きな事も一緒。
楽しむには、環境を整えてあげる事が大事。
何か、心が苦しくなったら、
自分に聞いてみてくださいね。
いい人になろうとしてない?
それって、本当にやりたい事?
誰かの顔色うかがってない?
始めは怖くてできないと思います。
やってみても、思うように行かず
“失敗ばっかり!”って思うでしょう。
でも、やったという経験がとっても大事。
それが少しずつ、幸せに近付きます。
「いい人をやめたい」と思う事自体、大きな第一歩ですしねん♪
☆関連記事:確かな事を繋げていく~自信の作り方~・前編☆
☆関連記事:確かな事を繋げていく~自信の作り方~・後編☆
*
あと、そうそう!!
大事な事、忘れる所だったーーー。(笑)
手放しの途中で、多分こんな思考に出くわすでしょう。
「いい人でいたい」自分がダメなんだ、って。
ノンノン(笑)
どんな時も、基本は自己肯定。
いいも、悪いもないのですよ。
合言葉は、「それが私」。
できるまでは、できなくて大丈夫。
一人でやってもいいし、プロと一緒にやると変化が早いですよー♪↓↓